八百惣さんといえば、社長をはじめスタッフの皆さんの元気な声!
はもちろんですが、店頭でもくもく湯気をあげているアレも、名物と言えるでしょう!
それは・・・
ああっ!
社長の顔も湯気でかすんでるぅ~!!
これこれっ!
ふかしたてのジャガイモ~!!
取材に伺った2月下旬は、ジャガイモ(北あかり)に、サツマイモ(安納芋)のふかしたてが店頭に並べられていました。
でも・・・。サツマイモはおやつに嬉しいけど、ふかしたジャガイモって???と思っていたら、、、。お店の外からこんな声。
「社長~!!ふかしたジャガイモ、ある~?!」
すかさず、社長、「できたてがあるよー!!!」
思わずお客さんに、「何に使われるんですか?」
と、尋ねると、
「なんでもよぉ~!ポテトサラダでも、コロッケでも、
ジャーマンポテトやポテトフライにも~!」
な・・・なるほど!!!
お店の大きなスチーマーでふかされたお野菜は、野菜のおいしさがしっかり残っていて、
家ではこうは仕上がらないのだそう。
お出かけの帰りに、八百惣さんでふかしたジャガイモを買って
帰って、お夕食の献立に役立てるのだとか。
・・・これはすごい主婦の時短ワザ!
しかも、大きなジャガイモが6~7個入っていて200円!!
絶対おうちの“レンジでチン”より美味しいですものねー!
なんだか感動しすぎてビックリマークばかりですが、
こんな八百惣さんの活用もいかが??
ふかしたて安納芋も金色ほこほこ~
ほっくりほこほこふかし野菜。
季節によって、サトイモや
トウモロコシなども並ぶそうですよ。
また、ふかし野菜のほかにも、店内には手作りお惣菜がいろいろ!
まさに主婦の強~い味方です!
インタビュー中も、常にスタッフやお客さんの動きに目を配り、口と一緒にめまぐるしく動く手を休めない、奥さまの敏子さん、いわく「仕事のオニ」な、社長。
でも、そのオニっぷりが、お店全体の“活気”に結びついているような気がします。
だから、お買いものに立ち寄るだけで、私たちもなんだかパワーをもらっちゃうような・・・。
お店は、昭和38年5月創業とのことなのでこの記事がアップされるころには、なんと50周年!
奥さまと二人三脚で続けてこられたお店の節目の年にインタビューさせていただいたのも何かのご縁でしょう!
これからも新丸子のランドマークとして、元気なお声を響かせてくださーーーい!!!
原社長、奥さまの敏子さん、ありがとうございました~!!!
【取材日 2013年2月19日】
【記事担当】 トモミさん
店舗名 |
生鮮市場 八百惣
|
電話番号 |
044-733-6922 |
住所 | 川崎市中原区新丸子町763-4 |
営業時間 |
10:00~20:00 |
定休日 | 日 |