今回のままるこ情報局は、“気になる黒板のあるお店”でピックアップしました!
お店の「顔」とも言うべき、ハッピーな黒板たち、みなさんも目にしたことがありますか?!
私が今回お邪魔したのは・・・
こんなかわいいイラストの描かれた黒板っ!!
・・・が、お出迎えをしてくれる、古民家カフェ、
HanaCAFE nappa69さんです。
店長の佐藤菜穂美(さとうなおみ)さんにお話しを伺いました。
まずは、ちょっと不思議な店名
~HanaCAFE nappa69~の由来からうかがってみました!
もともと、お花を扱うお仕事をしていた菜穂美さん。お花に囲まれたカフェを、菜っ葉の「菜」のつく菜穂美さんが、年中無休(69)でオープンしています。。。の意味が込められているのだそうです。
そして・・・。
「ここにあるお花やリース、小さな鉢植や雑貨はみんな、お買い上げいただくこともできるんですよ~」と、菜穂美さん。
あ!ホントだ!
小さな値札がついています!!
「リクエストがあれば、ブーケやアレンジメントもお作りします。」とのこと。
うわー!
お花とカフェが、みごとに一体化しています!!!
さらに、こちらのお店で供されるお料理は、すべて手作り。
食材も、有機野菜や旬の地産野菜にこだわっているのだそうですよ!
こうした細やかな心遣いが、お店のコンセプトでもある、
『体に優しい心が嬉しいお料理』に、つながっているのでしょうね~。
取材に伺ったときのランチも、本当にどれも美味しくて♪
居心地のいい空間で、ゆっくりいただくランチ・・・あ~、贅沢っ!!!
ランチメニューは、季節によって変わるそうなので、お店の前の「黒板」や、おうちを出る前ブログでチェックして、その日の気分にいちばん近いお料理でパワーチャージしてくださいね☆
お店のブログは・・・http://ameblo.jp/nappa69/ ですよ~!!
さぁ、それでは本題の「黒板」について・・・菜穂美さんにうかがってみましょう~^^
(後半へ続く)
【記事担当】 トモミさん
【写真担当】 ナオコさん
新丸子在住6年 一男一女のママ 我が家の医療費0を目指しています(笑) 「食」や「医療」のことを学び実践することがライフワークです。
今回で6件のお店を取材させていただきました。そして4人の店主さまと挨拶を交わせるようになりました!!!それぞれの思いやら歴史を知ることは、私自身にとっても大変貴重で勉強になりました。商店街のご主人、奥様、みなさん謙虚でシャイです。そのこだわりや目に見えない質を、ままるこを通してお伝えするお手伝いができればと思います。
店舗名 |
HanaCAFE nappa69
|
電話番号 |
044-872-9288 |
住所 |
川崎市中原区新丸子東1丁目983-1 |
営業時間 |
11:00~23:00 (LastOrder -30min) |
定休日 | なし |
ホームページ |
http://www.nappa69.com/ |