そう、五角形です。
普通は丸とか六角のような気が・・・?
それもそのはず、これは「ごかく」→「ごーかく」→「合格」祈願鉛筆なのです!
取材時はちょうど受験シーズンに突入した頃。
これを使ったからといって合格できる??・・・
とは思いつつも、受験生心理をくすぐる商品ですね♪
他にもつい手をのばしたくなる「合格グッズ」はもちろんのこと、
あらゆる文具からギフト小物まで豊富に揃っている『小島屋』さんにお邪魔しました。
ママ★耳
創業は昭和21年、今のご主人は2代目です。お父様のご兄弟も多くがご商売をされている
環境の中、自然と長男は家業を継ぐものと思われていたとか。現在は小島賢一さんご夫婦と
小島さんの弟&妹さんとで経営されています。
左から常務 修二さん、礼子さん、小島賢一さん 小島絹代さん
新丸子駅西口からすぐ、「小島屋」さんの看板は誰しも一度は目にしたことがあるはず。
店内に入ってしばらく中を拝見させていただきました。
←ゲルインクボールペンは書きやすく人気
←フレグランスボトルやポプリが可愛い!
ギフトにもいい感じ☆
ラッピングリボンや包み紙がずらりと並び、はさみだけでも左手用から携帯用、
ジグザグに切れるものまで何種類もあり、紙類なんて「こんなにあったんですね・・」
と驚きの品揃えです。
よく考えてみると、文具屋さんに来る時って目的の物を買うだけで、じっくりと店内を
見ることが少ないかもしれないですよね。
↓今やペンも3Dの時代・・・ ↓日本法令センター店に登録されています
挙げるときりがないくらい、本当にいろいろな文具や小物が揃っています。
「文具談議だけされにくるお客様もいます」・・・納得です。
店主の小島さんが「これ何ですか?」という私たちの問いに丁寧に答えてくださり、
「わぁ~♪」「面白い~」「これもあったんだー」と、思わず取材も忘れて店内探索に
夢中になってしまいました。
「これだけある商品の中でも数が出るものって何ですか・・・?」