今日の晩御飯は何にしようかしら・・・。
毎日頭を悩ませるこの小さなストレス。
同じ献立の繰り返しだったり、子供の好きなものに偏ったりしていませんか?
そんな時、力になってくれる人が近くにいたら・・・。
今回の取材テーマは、『シニア&ままるこオススメのお店』。
創業昭和14年。
先代が創められて74年。森山青果さんにお話を伺いました。
現在のご主人は森山一郎さん。
取材には奥様の森山晴子さんが答えていただきました。
ままるこ、シニアからどのような支持があったのでしょうか。
~シニアより~
○配達してくれる。
○買い物が楽!すぐに買える!
○オススメの商品を教えてくれる。
○小分け販売をしてくれる。
○品がいい!
○気軽に何でも相談に乗ってくれる
~ままるこより~
○自転車に乗ったまま買い物ができる。
○レジに並ばなくていい。
○野菜果物の品質がよい。野菜の持ちがいい。
ではお話を伺いながら、その訳を探ってみましょう♪
シニア、ままるこ推し:自転車に乗ったまま、お買い物ができちゃいます。
小さい子供を連れてのお買い物・・・、
子供を自転車から抱え下ろし、駐輪。買い物が終わったらレジに並ぶ。
そんな時間が短縮できます。時短です!
余分なものを買ってしまうことも少なくなるかもしれませんね(笑)
シニア推し:「オススメの商品を教えてくれる」、「気軽に何でも相談に乗ってくれる」
お話を伺っているうちに、シニアからのご意見がなるほど!と納得できました。
ご本人は「好きなだけよ」なんて謙遜なさいますが、晴子さんの料理知識の豊富なこと。
お野菜の旬はもちろん、保存方法、調理方法、裏技・・・。思わず取材そっちのけでメモしちゃったくらい(笑)
かぼちゃ一つからでもいろんなメニューを教えてくれるので、余すことなくいただけます。
夕飯メニューで頭をかかえたら、是非相談してみてください!
(次回に続く)
【取材日 2013年1月31日】
澤さん (大黒屋呉服店)
森山青果さんは品物もいいし、配達してくれたり、いろいろ教
えてもらえて便利だよ。
ウチのお客さんからも評判をよく聞きます。
【記事担当】 ナオコさん
新丸子在住6年 一男一女のママ 我が家の医療費0を目指しています(笑) 「食」や「医療」のことを学び実践することがライフワークです。
軽い気持ちで参加した、まるこやさしズム21「商店街ボランティアレポーター講座」。すみません。記事の書き方など、内容が予想を超えて本格的で驚きました。それだけ商店街さまの取り組みが真剣であるこということですよね。そして文章を書くことでまさか自分の短所に気づくとは、目から鱗です(笑) 取材を通し、店主さんの思いをもっとみなさんにお届けしたい、そんな思いに駆られました。 モノを買うだけじゃない付加価値。こんな身近な商店街に潜んでいること、みなさんに知って欲しいです。
【写真担当】 ミキコさん
新丸子在住10年 一男一女のママ 趣味らしい趣味はない・・・けど、新丸子近辺はもちろんのこと、外出先や旅行先でおいしいご飯やお酒を探すのは好きです♪
気付けばお嫁にきて10年、古くからの地元の皆さんとの交流も多くなりました。商店街も含め、たくさんの人の目が子供達を見守り成長させてくれる街だと感じています。個人商店ならではの細やかな心配りや工夫が、より多くの方に伝わると嬉しいです!
店舗名 |
森山青果店
|
電話番号 |
044-411-4848 |
住所 | 川崎市中原区新丸子東1-834 |
営業時間 |
8:00~20:00 |
定休日 | 日 |
当サイトの お店案内 |
まるこやさしズム参加店 森山青果店 |