シニア、ままるこ推し:「野菜の品質がいい」、「野菜の持ちがいい」。
先代からのこだわりで、「安かろう悪かろうではなく、よい品を」
というポリシーを揺るがず守られているご主人。
この品質についてはお客様から評判なのだそうです。
そんな真面目な姿勢がお店の歴史を積み重ねているのだと思いました。
お野菜は朝早く市場で仕入れられ店頭に並びます。
地場の野菜は、輸送時間が少なく済むため鮮度も落ちずおいしいとのことです。
店頭に並ぶお漬物は奥様のお手製。是非ご賞味あれ!
シニア推し:配達してくれて助かります。
だけどやはりお得意様だけですよね…との問いに、
「すぐ近くなの、なんて荷物をもったおばあちゃんに言われるとね・・・」って、
ほんわかエピソードも伺いました♪
マニュアルどおりではない、そんな対応のできる余裕のある姿。
私もそのようにありたいな、なんて学ばせていただきました。
お話を伺って・・・
「シニアの方々に支えられてのお店です」
そうおっしゃる奥様の姿勢も、
シニア&ままるこから支持される大きな理由だと思います。
とにかくご夫婦が魅力的です。
奥様は気さくでお話していると元気になります。
ビタミンたっぷりのお野菜のような存在!
お店は8時から20時までの営業。
気候と奥さまの機転で閉店が早くなるときもあります(笑)。
まずは自転車に乗ったままでのお買い物を体験してみてください。癖になりますよ!
【取材日 2013年1月31日】
※次回は2013年7月1日更新 新しいお店が登場します!
澤さん (大黒屋呉服店)
森山青果さんは品物もいいし、配達してくれたり、いろいろ教
えてもらえて便利だよ。
ウチのお客さんからも評判をよく聞きます。
【記事担当】 ナオコさん
新丸子在住6年 一男一女のママ 我が家の医療費0を目指しています(笑) 「食」や「医療」のことを学び実践することがライフワークです。
軽い気持ちで参加した、まるこやさしズム21「商店街ボランティアレポーター講座」。すみません。記事の書き方など、内容が予想を超えて本格的で驚きました。それだけ商店街さまの取り組みが真剣であるこということですよね。そして文章を書くことでまさか自分の短所に気づくとは、目から鱗です(笑) 取材を通し、店主さんの思いをもっとみなさんにお届けしたい、そんな思いに駆られました。 モノを買うだけじゃない付加価値。こんな身近な商店街に潜んでいること、みなさんに知って欲しいです。
【写真担当】 ミキコさん
新丸子在住10年 一男一女のママ 趣味らしい趣味はない・・・けど、新丸子近辺はもちろんのこと、外出先や旅行先でおいしいご飯やお酒を探すのは好きです♪
気付けばお嫁にきて10年、古くからの地元の皆さんとの交流も多くなりました。商店街も含め、たくさんの人の目が子供達を見守り成長させてくれる街だと感じています。個人商店ならではの細やかな心配りや工夫が、より多くの方に伝わると嬉しいです!
店舗名 |
森山青果店
|
電話番号 |
044-411-4848 |
住所 | 川崎市中原区新丸子東1-834 |
営業時間 |
8:00~20:00 |
定休日 | 日 |
当サイトの お店案内 |
まるこやさしズム参加店 森山青果店 |